2021.11.05
観光情報
【兵庫県/新温泉町】宇都野神社の秋~紅葉と手水~
兵庫県/新温泉町の浜坂に位置する宇都野(うつの)神社。日本海や浜坂駅にもほど近い立地です。
7月中旬頃に実施される但馬三大祭りの一つ「川下(かわすそ)祭り」で知られる神社です。
麒麟獅子(きりんじし)がにっこりとお出迎えしてくれました。
近年、麒麟獅子の日本らしい御朱印やおみくじ、かわいらしい風車やお守りなど様々な取り組みをされており、ファンも多い神社です。
秋らしい赤や黄色の色鮮やかな紅葉の手水(ちょうず)もフォトジェニックでした。眺めるだけでも癒されます。
木々も秋を彩り、紅葉を愉しめました。
兵庫県/山陰湯村温泉湧泉(ゆうせん)の宿ゆあむより車約15分です。
■麒麟獅子とは
麒麟獅子は獅子舞の一種。
麒麟とは、(首の長いキリンではなく、)中国の想像上の動物で、角を持つ架空の霊獣のこと。
キリンホールディングスさんのキリンビールなどのロゴでもおなじみです。
他を慈しみ、思いやりを持ち、泰平(たいへい:世の中がよく治まって平和なこと)の象徴とされている霊獣です。
鳥取県東部(因幡)~兵庫県北西部(但馬)には、他地域では見られない麒麟の形をした獅子舞の伝統芸能が伝わっています。
このエリアではお祭りなどのイベントで実際に麒麟獅子に扮して舞う姿をはじめ、モニュメントやポストなど様々な場所で見かけることができます。
「因幡・但馬の麒麟獅舞」は2020年に国重要無形民俗文化財に指定されました。
【お問い合わせ】
・宇都野神社
〒669-6702
兵庫県美方郡新温泉町浜坂2456-4
TEL:0796-82-1347
→Google マップはこちら
→新温泉町公式ホームページ宇都野神社(川下祭り)のページはこちら